kankoブログ

日常生活について発信するブログ

施設の食事補助が無くなっていた!?

8/19,22

少し前に義姉の施設の請求書が届きました。

内訳で気になっていた項目がありましたが、最近になって夫が施設費が上がってると言い出しました。

 

今の世の中、何でも値上げなので仕方がないと落ち着いたところでしたが、引かれていた物が引いてないと言い出しました。

食事補助という様なものらしく、ずっと前は毎月引かれていた様です。

 

色々調べてみましたが、食事補助?の三千円については分かりませんでした。

もしかしてだけど、お母さんが他界したのと関係があるのかも。
何か他に申請していたって事がなければ、税関係か何かか…

最初は義母が他界したので扱いが変わったのかと思いました。

国保税も少し変わりました。

直ぐ変わるもの、年度で変わるものもあるので、そんなところだろうと決めつけていましたが、よく考えれば義母が亡くなったのは一昨年!

もし世帯主が変わった事で計算や扱いが変わるのなら昨年からになると思います。

違う事が判明しました。

何か自分達で別の申請をしないと補助の対象にならないのか…

全く解りませんでした。

 

義母は何も私達に言わない、隠していた事が多く、亡くなってから凄く大変でした。

私達はアメリカに赴任していたので尚更時間もなく困りました。

限られた時間での処理でした。



もしウチが本帰国で実家に住民票を登録したら、国保は夫宛(世帯主)に支払書が来ると思います。

義母がやっていた様に、姉の国保だから姉からの引き落としで支払いは可能だろうけど、宛先が姉本人から夫になるから、また再度引き落とし手続きが必要になるでしょう。


それに夫の収入も関係しての国保の計算(課税世帯)になる?と思うので、国保代は高くなると思います。

だからって社会保険に入れると、今度は扶養になっちゃうので、更に違う部分の優遇が減るんじゃないかと思ったりします。

その辺は先の話ですが、何かが少し変われば違う部分に影響が出る気がします。

優遇措置については知識がなく困ります。

どこに聞けば分かるのだろう。

義姉の面倒を見るというのは大変な事だと思います。

あと何年というのがないので、お金の不安が1番です。

 

子供が遅くに産まれたので、尚更お金が大変になります。